「石村萬盛堂」といえば、福岡に本社を持つ「鶴乃子」で有名な菓子メーカーです。
オレの好きなお菓子屋さんの一つでして、これまでも「鶴乃子」はもちろん「塩豆大福」などを食べて記事にしたこともあるんですよね。
残念ながら九州以外には“いわゆる”支店が無くて、有楽町にある九州のアンテナショップや催事くらいでしかその商品を手に入れられないんですが。
“いわゆる”というのは、実は「石村萬盛堂」の系列工場がナゼか東京の府中にありまして。
あまり知られていないんですが、その工場のすぐそばにある小さな販売所で「石村萬盛堂」の商品が売られてるんですよね。
【Update(追記)】
府中の石村萬盛堂系列の工場併設販売所は閉店して、現在はありません。
そこは工場併設ということで通常の店舗と違って、お買い得なイレギュラー商品も置いてありまして。
たとえば賞味期限が近い商品や形の悪い大福やマシュマロ、それからチョコケーキ「ショコラボア」の切れ端なんかを安く販売してるんですよ。
パック売りされてる規格外の「鶴乃子」なんかは、一見してどこがNGなのか分からないくらいで。
ともあれ昨日なんですが用事で川崎に行った帰りに南武線で府中本町まで行きまして、そこから夏の炎天下を歩くこと十数分。
汗をかきかき苦労してその店まで足を伸ばし、いくつか美味しそうなものを買って帰ったんですね。
その中でまずは賞味期限が7/17になってる、「黒糖シュークリーム」(税込み130円)を今日のオヤツとして食べてみましたのでご紹介。
見た目は通常のシュークリームなんですが、中のクリームに黒糖が入ってるようで。
パクリと食べると、和を感じせせるコクのある風味がフワリと口の中に広がります。
オレは黒糖の風味がけっこう好きでして、なんとなくカラメルを思わせる苦味のような味わいが良いんですよね。
黒糖好きな人ならもちろん、和風洋菓子がお好みの方にもおすすめしたい一品です。
ところで府中のお店なんですが、最寄の駅からそこそこ距離がありまして。
近所に住んでなければ、特に暑さ寒さの厳しい折はナカナカ行き辛い場所にあるせいで。
人に立ち寄ることをおすすめするのは、チョット難しいかなとも思います。
とはいえ「石村萬盛堂」が好きなアナタなら、是非とも機会をつくって一度立ち寄ってみるのも面白いかと。