土曜の今日、他に特に用事があるわけでもないのにランチを食べに東京駅までやってきまして。
入ったお店はキッチンストリートの「もつ焼き栄司」という、もつ焼き居酒屋のお店。
キッチンストリートでは比較的新しい方で、オープンから1年くらいかな?店内はこざっぱりとしたキレイな雰囲気です。
12時を少し過ぎてちょうどランチタイムですが、まだあまりお客さんは入ってないですね。
一人客なんで、カウンタをすすめられて着席。
今回ランチメニューから選んだのは、「麻婆マルチョウ定食」(税込1,050円)です。
まず先に頼んだハイボールを飲みながら、10分かからないくらいでしょうか?お膳に乗った定食が運ばれてきましたよ。
その上には器は小ぶりですが溢れそうなほど一杯に入れられた麻婆豆腐と、ご飯・お新香・スープが乗ってます。
メインの麻婆豆腐は割と辛口ですが、平均的な麻婆の辛さよりも少し辛目といった程度かな。
山椒もピリリと利いてますし、何よりマルチョウが入ってるってのが良いですね。
それほど多くは入ってませんが、プリプリした食感と脂の甘さが堪能できますよ。
ニラが入ってるのも、味のアクセントになります。
これは、ご飯がすすみますね。
汗を拭きつつ、パクパクと平らげてしまいました。
ゴハンのお代わりは無料ですから、お腹一杯食べたいという向きにも良いでしょう。
ただ店を出たあとでレシートを見て気が付いたんですが、出してもいない“お通し”代を取るのはいかがかと思われ。
ランチでもお酒を飲んだらお通し代を頂きますというのは異存無いんですが、だったら小鉢の一品でも出してほしいところです。
その辺がチョット残念な思いもしましたが、食事は美味しくできたのでまぁ良しとしますかね。