「 駅弁 」 一覧 広島駅弁当株式会社(広島)の「夫婦あなごめし」を食べた 2016/03/18 蓋を開けると、敷き詰められたご飯が見えないくらいにピッチリと煮穴子が2本並んでまして。商品名の“夫婦(めおと)”ってのは、この2本の穴子を... 源(富山)の「ぶりかまめし」を食べた 2016/02/26 容器の中にはギッシリとご飯が詰めてあって、上に焼き煮になったブリかまがのってますよ。“ブリかま”ってのは説明するまでもないでしょうが、魚... あじろや(広島)の「炙りあなごめし」を食べた 2016/01/13 フタを開けるとビッチリと一面の穴子になってまして、ご飯には炊き込みご飯のように味付けがされてるようですね。オレは穴子には、タレと言うか... 源(富山)の「ぶりのすし」を食べた 2015/10/28 パッケージは「ますのすし」と同じで、例の書きなぐったような品名と荒々しい魚の絵の描かれた紙箱の中に木製のワッパが入ってまして。その中に... 源(富山)の「ますのすし」を食べた 2015/06/17 「ぶりかまステーキ弁当」のときと同じく、新宿の京王百貨店の中2階にあるお弁当売り場で見つけました。東京駅の駅弁売り場や催事などでよく目... 源(富山)の「ぶりかまステーキ弁当」を食べた 2015/06/10 今日買ってみたのは、「ますのすし」の駅弁で有名な富山の「源」の「ぶりかまステーキ弁当」(税込み1,100円)です。ブリの豪快な感じのイラ... 1 2 次へ »