きのうの話なんですが、久しぶりに東京駅で晩ゴハンを食べて帰ろうかと。
仕事帰りに、八重洲地下街に行きましてね。
で、以前から気になってた「但馬屋」というお店へ。
ここは八重洲地下でも東京駅から日本橋方向に向かって一番離れた場所にあるんですが、しゃぶしゃぶやすき焼きの食べ放題をやってるお店でして。
オレはどうも食べ放題ってのにあまり魅力を感じないんで、入ってみたいと思いつつも何となくスルーしてたとこなんですがね。
そろそろ肌寒い季節になってきたんで、すき焼きでも食べたいなと足を向けてみましたよ。
店内は4割程度の客入りでしたが、お一人様の先客は1名のみ。
とはいえ店の入り口中央に10人ほど座れる大テーブルがありまして、ここが一人客用の席になってるんですよね。
つまり他の4人がけのテーブルにはテーブルに1つずつしか鍋が無いんですが、この大テーブルには1つの席に1つず鍋が用意されてるんです。
というわけで本日は、一人鍋なわけでして。
席に着くと、まずはしゃぶしゃぶにするかかすき焼きにするかを聞かれます。
それぞれのテーブルセッティングが違うんでしょうね、オレはもちろん当初の目的どおりすき焼きを選びましたよ。
そうしてメニューを見たんですが、ほぼ完全に全メニューが食べ放題なわけです。
食べ放題じゃなくて適当なお値段のすき焼きはないかとよく見てみると、肉以外は食べ放題だけれども肉だけは一皿のみというセットを発見。
おぉこれが良いなと、そのシリーズの中から「黒毛和牛肩ロース御膳」(税込2,786円)ってのを注文しました。
さっそく肉以外の材料を取りに奥のブッフェコーナーへ行きますと、ホホォーいろいろ並んでますね。
野菜や豆腐そしてゴハンやウドンはもちろん、カレーまでが食べ放題のようです。
いろいろ皿に取って席に戻ると、既に肉が用意されててIHらしい鍋も熱々になってました。
肉の量もちょうど良く、卵も2つ付いてまして。
野菜を一度おかわりして、思う存分一人すき焼きが堪能できましたよ。
最後にカレーを2口分ほど食べたんですが、これはカレーウドンにしても良かったかな?次回はそうしてみよう。
さらにデザートとしてアイスクリームも食べ放題なんですが、アイスケースをのぞいて見るとシャーベットも含めて6種類もありまして。
ホントは全種食べたかったんですが完全にお腹一杯だったもんで、今回は抹茶と苺のアイスをほんの少しずつで我慢しておきました。
これまで食べ放題ってことで敬遠してたんですが、もっと早く来れば良かったって感じですね。
複数で行ってしゃぶしゃぶやすき焼きをつつくのはもちろん、一人鍋や2人で行って別々の鍋を自由に楽しむなんてやり方もできるようですよ。
東京駅近くでとにかくガッツリ食べたいとき、そしてしゃぶしゃぶやすき焼きを食べたいなーってときには一度行ってみてもよろしいかと。