大阪の堂島と聞くと、やはり思い浮かぶのは堂島ロールなんですよ。
他ではどうか分かりませんが、東京での知名度では圧倒的にモンシュシュの堂島ロールなわけです。
しかし堂島にはモンシュシュ以外にも、有名なスイーツ・ショップがあったんですね。
それが、堂島スウィーツ。
スイーツじゃなくて「ウ」が入る、くちびるをすぼめてスウィーツですよ。
堂島スウゥィィーツ!
なんでしょね、堂島ってのは甘党御用達の地区なんでしょうか?
スイーツ激戦区?
とにかくその店で美味いと有名で、看板商品の堂島プリンを買ってきました。
通常タイプの堂島プリン、そして派生タイプの金の堂島プリン・いちごみるくプリンの全3種です。
3つとも、アルミのカップに入ってます。
大きさは小さめで、ハーゲンアイスの小カップよりやや大きいくらいでしょうか。
まずは、オリジナルの堂島プリンからいってみましょう。
なんか表面が焦げた感じと思ったら、カラメリゼしてあるんですね。
どうやら堂島のお店では買う時にバーナで表面を炙ってくれて、カラメルがカリカリになったのを購入できるらしいんですよね。
でも東京の期間限定店で買ったコレは見かけこそ焦げた感じですが、すっかり普通のやわいプリンになってましたよ残念。
まぁいいです、そのへんは広い心で受けとめましょう。
カリでもパリでもないプリンをスプーンですくって、口へとパクリ。
うむ、ホロ苦いです。
表面の焦げたカラメルの味わいですね。
プリンの本体は固くもなく柔らかくもなく、普通の固さといったところか。
そしてその味は、卵の風味がシッカリと感じられますね。
オーソドックスであり、また大人な味わいのプリンです。
あーこれで表面のカラメルがカリッとしてたら、なお一層美味しいんでしょうにねー。
さてグチを言うのやはめて、次は金の堂島プリンを食べてみましょう。
コチラは色合いが、白っぽい感じです。
食べてみると、色から受けるイメージどおりミルク勝ちの風味がしますね。
そして通常の堂島プリンと比べると、ややアッサリした感じがします。
食べる順番が、逆のほうが良かったかな?
ミルクの優しい味わいが良いのですが、通常の堂島プリンの後に食べるとその味が薄れてしまいそうです。
こちらは、カラメルが底に溜まってます。
スプーンを奥深く差し込んで、食べましょうね。
いよいよ最後にひかえし、いちごみるくプリンの番です。
上にかかってるのは、カラメルの代わりに苺ソース。
飾り付けのようにピスタチオが一かけ乗ってますが、これはあんま味しないし別にいらない感じだな。
それはさて置き、スプーンでクルリンとすくうと下から苺色のプリンが現れます。
苺もミルクプリンも大好物なので、これはオレにとってベストの組み合わせです。
まぁイチゴミルクをゼラチンで固めた“えせプリン”ではありますが、美味しいものは美味しいのですよ。
いずれもそれぞれ特徴のある、美味しい3つのプリンでした。
食べる順番的には、金の堂島プリン・いちごみるくプリン・堂島プリンの順に食べたほうが良かったかもね。
【Update(追記)】
堂島スウィーツの「金の堂島プリン」「いちごみるくプリン」は販売を終了して、現在は取り扱いがありません。
機会があったら、お試しあれ。
堂島まで行ける方は、是非お店でカラメルカリカリのを手に入れることをおすすめします。